冷え性と不妊の関係

私自身も昔から冷え性だったのですが、昔言われたことでどきっとさせられたのが、冷え性の人は不妊の症状を抱えやすいということでした。
これは私に限らずほとんどの女性が不安に思うことだと思うのですが、まさかこんな冷えがそんなところまで力を及ぼすなんて少しも考えた事がなかったんですね。
しかしいくら全ての冷え性の人が不妊になるとは言えないまでも、少しは注意した方が良いということで、そこから冷え性に関しては色々と調べてきましたし、実践もしてきました。
もうすでに結婚していて、子作りを最近は頑張っているという人には無駄な心配をさせてしまうかもしれませんが、あくまで参考程度として頭の隅にでも入れておいていただければと思います。
何故冷え性だと不妊に?
体の冷えは知らないところで様々な体の機能を低下させると言われています。
そしてその中には卵巣や子宮も含まれており、これらの機能が低下することで妊娠することを困難になってしまうんですね。
また子宮などの機能が低下することで生理不順にもなる場合があり、これがさらに不妊の原因ともなってしまうこともあります。
何だか我ながら随分人を不安にさせてしまうようなことを書いてしまっているような気もしますが、こういったことを不安に感じてしまうとそのプレッシャーが余計なストレスとなってしまいますので、「ふーん。じゃあちょっとお風呂に長めに入ろうかしら。」程度に考えれば良いと思います。
それでも不安だと言う方は、冷え性意外にも様々な原因が不妊にはありますので、産婦人科の先生などにまずは相談をしてアドバイスをもらうようにしましょう。